一日出さん
椎葉民俗芸能博物館

深山の文化を体験 柿渋作りと民俗学の旅

椎葉村暮らしのワークショップ~田舎の夏休み~【柿渋作りと民俗学の旅】
「柿渋」は青柿の果汁を絞ってから発酵・熟成させることで出来る防水、抗菌などの効果を持つ天然染料です。
椎葉村では、漁網を柿渋に漬けたり、「ししなわ」という猪猟の罠に使う麻縄にも柿渋を使ったりと、生活に欠かせないものでした。
昔の知恵「柿渋」を生活の中で活用してみませんか。今回は下ごしらえをして、ご自宅で熟成してもらいます。
田舎の夏休みを一緒に楽しませんか?

開催日 2025年8月24日
開催時間
開催場所 椎葉村観光協会
会費 8月24日(日)
大人:4,000円
子供(中学生未満:無料
(1食、ガイド、サポート料、保険料込み)
地図 宮崎県椎葉村1826番地108
備考 ■時  期:2025年8月24日(日)
■所要時間:5時間
■対 象 者:
■定 員 数:先着4組限定
■持 参 品:汚れてもいい服、飲み物、嗜好品

お電話でのお申し込み 08:30〜17:00

0982-67-3139

Webでのお申し込み

必須ご依頼者氏名
任意グループ名
任意種別
必須生年月日
必須性別
必須郵便番号 -
必須都道府県
必須住所
必須携帯電話番号
※お持ちでない方は固定電話をお書き下さい
- -
必須人数
必須ご希望日
任意その他特記事項