【南の秘境・椎葉村で北のアイヌ文化を学ぶ!食とことばのワークショップ】
日本三大秘境のひとつである宮崎県椎葉村で、アイヌの民俗文化を学び文化交流を図る企画を2日にわたって行います!『ゴールデンカムイ』で一躍世に知られることになったアイヌ文化。椎葉とアイヌには、共通する生活技術や思想がたくさんあると考えています。他の地域の文化を学ぶことは、自分の文化を見つめなおすきっかけになります。それぞれの文化を比べながらちがうところや同じところを発見し、わたしたちひとりひとりの暮らしを再発見するきっかけになりますと幸いです。
11/1(土)15:00-17:00 ①映画鑑賞会
山田裕一郎監督によるアイヌの人々の暮らしの現在を活写した2つの短編作品「ラメトッコㇿ ヤン」「Happy Ainu」を鑑賞します。山田監督にコンセプトや撮影時のお話しを伺い、出演者である関根摩耶さんには作中に登場するアイヌの暮らしについて教えていただきます。
登壇者:関根摩耶さん(アイヌ文化伝承者)
山田裕一郎監督(上映作品監督、オンライン登壇)
場所:Katerie1F 交流ラウンジ
参加費:1,000円
11/2(日)10:00-13:00 ②雑穀食をつくる・たべる
アイヌの伝統食である雑穀もち”シト”と、椎葉の雑穀もちをつくります。アイヌと椎葉、それぞれの調理道具や調理法を比ベてみましょう。シトは甘辛い昆布たれのコンプシトにしていただきます。雑穀は椎葉の焼畑で育った貴重なキビを使用します!連綿と継承されてきた椎葉とアイヌそれぞれの食の文化を通して、現代にも通用する自然との付き合い方や食の作法を学びます。
参加費:5,000円
11/2(日)14:00-16:00 ③椎葉とかさなるアイヌのカムイたち
〜アイヌ文化伝承者・関根摩耶さんトークイベント〜
講師:関根摩耶さん
場所:椎葉村図書館ぶん文Bun(交流拠点施設Katerie内)
参加費:無料
開催日 | 2025年11月01日 |
---|---|
開催時間 | – |
開催場所 |
椎葉村観光協会 |
会費 |
大人:11/1のみ…1,000円・11/2のみ5,000円 ※両日参加:5,000円 子供(中学生未満):無料 (お土産付き、ガイド、サポート料、保険料込み) |
地図 |
宮崎県椎葉村1826番地108
|
備考 |
■時 期:2025年11月1日(土)-2日(日) ■所要時間: ■対 象 者:小学生以上 ■定 員 数:10名(最少催行人数3名) ■持 参 品:飲み物、嗜好品 |