平家さくらの森の中や遊歩道の道脇など山中のいたるところに咲いています。

ユリ科ユリ属のウバユリです。
名前の由来は、花期に根元の葉が枯れてなくなるため、葉がない姥(うば)にたとえられました。
しかし、花期に葉のあるウバユリも多いようです。

テッポウユリのような花を付け、白色または緑白色の花が長さ7~10cmで、ひとつの茎に3~5個横向きに付きます。

葉はユリ属のような平行脈が入った狭い舟形ではなくて、卵状楕円形の長さ15~25cmです。
先端はとがり、基部はハート型になり、長い柄があって茎の途中にまとまって付きます。
葉に赤色の斑(まだら)があるものは観賞用にされます。

花が終わったあとは、何かオブジェの様に見えます。

平家さくらの森や遊歩道がとても歩きやすいのは、定期的に
鶴富屋敷のご主人や従業員の方が草刈などをしてくれるおかげです。

本当にいつもありがとうございます。